カテゴリー: 終了講座
健康講座Vol.17 11月23日(日)「ストレッチ体操とピラティスを組み合わせたイベント<3回目>」
日 時:2025年11月23日(日) 受 付:9:20~ 時 間:9:30~11:30 場 所:あびこ市民プラザ 和室 (あびこショッピングプラザ内3階) 最寄
続きを読む
健康講座Vol.16 9月28日(日)「食中毒とダンスセラピー」
■食中毒 6月~10月頃は気温と湿度が高くなるため、細菌性食中毒が多発します。 細菌の増殖に適した環境となるため、特に注意が必要です。原因菌としては、カンピロバ
続きを読む
健康講座Vol.15 8月31日(日)「ストレッチ体操とピラティスを組み合わせた特別なイベント<2回目>」
<ピラティス>第2回目 カラダが整う!リフレッシュ! 誰でも気軽に参加できる体験型エクササイズイベントです。 今回は、【ピラティス】【簡単な筋力トレーニング】【
続きを読む
健康講座Vol.14 7月20日(日)熱中症対策と腸活
今回の「熱中症対策」は新しい情報を入れてのお話をさせていただきます。 過去の常識が通じなくなってきているところもありますので、是非お聞きいただければと思います。
続きを読む
保護中: 5月11日 Vol.12 ストレッチ体操とピラティスの動画
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
続きを読む
健康講座Vol.13 6月15日(日)今の食中毒対策の話、しましょう!
食中毒対策について考えてみましょう。 【これで食中毒は怖くない!】 6月になると食中毒に気を付けないといけない時期になってきます。 対策と食品の保存についてなど
続きを読む
健康講座Vol.12 5月11日(日)「ストレッチ体操とピラティスを組み合わせた特別なイベント<1回目>」
ピラティスは、身体のコア(体幹)を強化し、姿勢や柔軟性を改善するエクササイズです。 現在では、健康維持や美容、スポーツパフォーマンスの向上のために世界中で取り入
続きを読む
春のウォーキング 2025年4月13日(日)「家康ゆかりの地と港町の景色 in船橋」
「船橋を歩いてみよう」 徳川家康ゆかりの地をお話をお聞きしながら歩きます。 また地名などの由来もあって雑学になります。 詳しいコースなどは「ふなばし街歩きネット
続きを読む
健康講座Vol.11 「落語と津軽三味線&癒しと健康の音楽」
「落語と津軽三味線&癒しと健康の音楽」 お待たせしました。 今年も色々企画を立てて講座を開いていきたいと思います。 2025年の第1回目は昨年と同様、にぎやかに
続きを読む
健康講座Vol.10 「E-スポーツ・太鼓の達人体験」+「脳の話」
「脳」ってなんだろう。脳の働きについて解説して、「E-スポーツ」で脳の働きを感じていただく企画です。 講師:グループ・ハマダ・ヤマダ(我孫子市で活動する地域団体
続きを読む
秋のウォーキング2024年10月
野田市にある国の有形文化財等を中心に歩きましょう。 ガイドさん付なので詳しく解説もしていただけます。 ゆっくりのんびり散策をしましょう。 日時:10月13日(日
続きを読む